2020年のトライオートFXの収益は568,108円でした。
本記事では私がトライオートFXで「大暴落想定の6通貨分散」をベースに追加で設定した運用をしていますが、その実績を公開しています。
私のトライオートFXの設定については、以下の記事にありますので参考にしてください。
トライオートFXで実際の運用実績が気になっている方はぜひご覧ください。
トライオートFXの収益内訳
2020年の収益は以下のようになりました。
通貨ペア | 決済回数 | 収益 |
CAD/JPY | 145回 | 87014円 |
EUR/JPY | 182回 | 126223円 |
AUD/USD | 235回 | 115015円 |
NZD/USD | 164回 | 84771円 |
AUD/NZD | 99回 | 39137円 |
EUR/GBP | 122回 | 117808円 |
保有ポジションのスワップポイント | – | -1860円 |
合計 | 947回 | 568108円 |
トライオートFXでスワップポイントについては、「決済」「未決済」に関わらず課税対象になります。
2020年は約56万8000円の収益となりました。
以下がそれぞれの月の収益です。
月 | 決済回数 | 収益 | 備考 |
3月 | 11回 | 6820円 | 3月30日から元本200万円でスタート(3月の収益は4月の記事に載せています) |
4月 | 87回 | 50555円 | |
5月 | 74回 | 42537円 | 5月25日から元本を300万円に変更+設定を変更(40pips間隔→20pips間隔) |
6月 | 179回 | 107496円 | |
7月 | 108回 | 65345円 | 7月19日にトライオートFXがリニューアルしたことでポジションが重複した |
8月 | 118回 | 67235円 | |
9月 | 81回 | 53753円 | |
10月 | 80回 | 51363円 | |
11月 | 109回 | 60230円 | |
12月 | 100回 | 64634円 |
2020年チャート振り返り
CAD/JPY

- 始値…83.757(1月2日)
- 高値…84.742(2月20日)
- 安値…73.850(3月18日)
- 終値…81.135(12月31日)
EUR/JPY

- 始値…122.002(1月2日)
- 高値…127.231(12月29日)
- 安値…114.436(5月6日)
- 終値…126.089(12月31日)
AUD/USD

- 始値…0.70140(1月2日)
- 高値…0.77430(12月31日)
- 安値…0.55131(3月19日)
- 終値…0.77006(12月31日)
NZD/USD

- 始値…0.67240(1月2日)
- 高値…0.72412(12月31日)
- 安値…0.54714(3月19日)
- 終値…0.71895(12月31日)
AUD/NZD

- 始値…1.04358(1月2日)
- 高値…1.10456(8月18日)
- 安値…1.00000(3月18日)
- 終値…1.07166(12月31日)
EUR/GBP

- 始値…0.84634(1月2日)
- 高値…0.95016(3月19日)
- 安値…0.82841(2月18日)
- 終値…0.89417(12月31日)
2020年チャート振り返りまとめ
2020年に運用を開始した通貨ペアの高値・安値の日付を以下の表にまとめました。
通貨ペア | 高値 | 安値 |
CAD/JPY | 2月20日 | 3月18日 |
EUR/JPY | 12月29日 | 5月6日 |
AUD/USD | 12月31日 | 3月19日 |
NZD/USD | 12月31日 | 3月19日 |
AUD/NZD | 8月18日 | 3月18日 |
EUR/GBP | 3月19日 | 2月18日 |
2020年はコロナショックがあったため、3月18日~19日に安値(EUR/GBPは高値)をつけている通貨ペアが多いです。
複数の通貨ペアで運用している理由は、チャートを眺めてみるとわかるように、通貨ペアごとに違った動きをしており、リスクを分散させるために運用しています。
まとめ
2020年は約56万8000円の収益となり、運用を開始して始めての年ですが概ね満足のいく結果です。
2020年3月30日週から運用を開始しているため、コロナショックの直撃を受けていません。
また5月25日週から設定の変更をしたことで収益も向上しました。
もしも2020年1月から5月25日週からの設定で運用していれば、1年間で100万円の収益は固かったように思います。
今年はどのように動くかはわかりませんが、1月から運用するため去年以上の収益が期待できそうで今から楽しみです。
今現在の設定になった6月~12月の収益を見てみると、月5万円以上は稼げているので良かったです。
月5万円というのは、新生銀行が発表した「2020年サラリーマンのお小遣い調査」の
- 男性会社員の毎月のお小遣いが39419円
- 女性会社員の毎月のお小遣いが33854円
よりも大きな金額です。
実際は税金を約20%支払うので4万円ですが、それでもお小遣いが2倍となるのはうれしいですよね!
FXはハイリスクなイメージがありますが、
- 自動売買にすることで感情面を排除
- 幅広い範囲に仕掛けることで利益をコツコツ積み上げる
- 通貨ペアを分散することで特定の通貨ペアへの依存度を下げリスクを分散
- 余裕を持った資金管理で強制ロスカットを回避
で極力リスクを抑えた運用を心がけています。
私のトライオートFXの設定では、通貨ペアがクロス円、ドルストレート、それ以外となっておりそれぞれ異なった動きをすることでリスク分散をしています。
もし負けてしまってもFXの損失は3年間繰り越しできるので、その点も安心です。
「大暴落想定の6通貨分散」はレンジ相場を想定した通貨ペアとなっているので、上下に動きながらも収益を運んできてくれます。
気になった方は、トライオートFXでFX自動売買を始めてみるのはいかがでしょうか?
トライオートFXについての紹介記事もありますのでぜひ参考にしてください。
コメント